× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
私の友人は過去に10回以上は転職をやっています。
マンション管理士の研修なんかもかなり受けたそうですね。 転職には慣れてしまったので、自分が転職を行うことは何も感じないようです。 私は転職と聞いたらすごく大変そうなもののように思いますが、慣れたらそんな感じはしないみたいです。 何でも回数をやったら、感覚が鈍くなってしまうのかもしれません。 友人は今はコンビニのレジをやっていますが、その仕事にも満足ができていないので、 「また他の仕事をしたいな!」 とか言っています。 私は1回働いたらしばらくはそこのお店でやっていこうと思うのですが、まったく感覚が違っています。 あなたはどんな感覚でしょう。 彼女のように仕事のことを簡単に考えていたら、働く際にはよくないこともおこると思います。 やはり、仕事は遊びではないので真剣にやっていかなくてはならないでしょう。 若い子は仕事にはこだわりがないのかな? 友人は今度はデパートで働いてみたいと言っています。 コンビニは好きにはなれなかったので、デパートがいいと思うようです。 このような気軽な気持ちで働かれたら、雇う方はどんな気もちになるのでしょう? 私のように頭の中でなんだかんだ考えていたら、仕事なんかはスムースにできないのかもしれません。 チャレンジして、ダメだったらやめたらいいだけのことです。 |
![]() |