忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 23:00 】 |
Uターンラッシュ
そこだぁいけぇ
ラッシュラッシュラッシュううううう

って感じでラッシュがすごいですね。
まぁ仕方ない。
それが大型連休の性ですね。

ゴールデンウィークのUターンラッシュ。
今年の大型連休は前半、後半と別れていて、
長い休みを取ることができない人が大半だったので、
休みが4日間となるこの土曜から火曜日まで、
帰省や旅行に行った人が多いと思います。

で、やっぱり最終日の今日は結構な混雑っぷりみたいですね。

ゴールデンウィークや、
夏休み期間中のお盆休み。
こういった大型連休の時には、
本当にびっくりするくらいの人で混雑しますよね。
まさに人人人。

どこかの統計では、
大型連休となると、
国民の半分が休み。
半分が仕事となっているんだそうです。

ということはですよ。
半分が休みで、そのうち3割が移動するとしたら、
大体全国で1800万人近くが、
あちらこちらに移動していることになるんですね。
そりゃこむってもんです。

まぁおおざっぱな計算ですけど、
どちらにせよ、そりゃこむよねぇって感じですね。

PR
【2014/05/06 20:59 】 | 未選択
ボーイング777

こんにちわ。
なんかあったかくなったり、
寒くなったり、
なんというかそんな感じの春ですね。

ワタシの住んでいるところでは、
ちょっとここ数日、天気が悪いです。
それと同時に気温もさがっています。
なんかね。

こういう時に風邪低いんだよねぇ。
なんか、とっても寒いです。
あ、もちろん気温はそこそこなんですよ。
で、さむいです。

つまり、体調が悪いんですよね。
なんでしょうね。
具合が悪いんですよ。
ようするに。
風邪?
っぽいんですよね。
のどが痛いです。
まぁでも、それほど強力に具合が悪いってわけじゃないんですけどね。
でも具合が悪いのっていやですねぇ。
なんかあれです。
普段健康なときには特になにも思いませんけど、
たまに具合が悪くなると、
健康って大事なんだなぁって思いますね。
最近運動してなかったから、
それも悪かったのかもしれません。

体調がよくなったら運動しようっと。

【2014/04/21 22:05 】 | 未選択
日本の土地が危ない
こんにちわ。
今日はさむいですね。
本当に寒いです。
なんか、気温がものすごく下がっています。
多分個人的な感想では、
今日は2月末から3月上旬並みの寒さですね。

ただ晴れてはいました。
晴れてはいるんですけど、ものすごく寒いんですよね。
あり得ない話ではないんですけど、
晴れてるなら暖かくなってもらいたいですけどね。

さて、寒い寒い春ですけど、
ニュースでは背筋が寒くなるような話がでていました。

それは日本人の平和ボケっぷりが良く表れている話です。
よく日本の過疎地などの地方で、
中国の企業が土地などを買いあさっている。
という話を聞きませんか?
これ、非常に危ない話なんですね。

というのも、彼らが買いあさっているのは、
たとえば自衛隊の貴重な施設が経っている場所の付近だったり、
あるいはワタシたちが利用している水。
この水の水源だったりしているわけです。

誰がどう考えても、危険だって思いますよね。
でも、平和ボケの日本人は
敵国である中国に土地などを売るという事がどういうことか
理解できないみたいです。

国際交流だとか、友好だとかいう名目で
土地が売られていく。
もし何かあったら。。。。
それを想像することができないんでしょうね。
【2014/04/06 21:24 】 | 未選択
どうもメディアの責任らしい
終わりましたね。
大阪市の市長選挙。

元市長で、現市長の橋下氏。
日本維新の会の共同代表である氏が、
自身の大阪都構想の実現に向けて、
賛同が得られないために、
民意を問う
という形で、わざわざ市長を辞めて
出直し選挙を行ったわけです。

結果、まぁまた当選したわけですけど、
有力な対立候補が誰もいないという
あほくさい選挙になっていましたね。

そして、それは大阪市民にもわかっていることです。
誰も興味を抱かない大阪市長選挙。
大阪市民もあきれ返っていました。
やる必要があるのか。
税金の無駄遣いじゃないか。

最終投票率が20数%という史上最低の投票率。
これが、受かりはしたものに、
橋下市長に対する明確なノー
ということにつながっているんだと思います。

今回の選挙の投票。
白紙投票が非常に多かったそうです。
誰にも入れたくない。
そういう民意がとても現れていると思います。
ですが、橋下使用いわく。

メディアが悪い。

んだとか。
ダメだコイツ。
【2014/03/24 23:39 】 | 未選択
優しい薬剤師さんとうちの熱帯魚好きさん
うちの子は、薬局にある熱帯魚の水槽を見るのが大好き。病院に行くと待合室にある絵本を見て、薬局に行くと水槽を見る。うちの子のお決まりのパターンは、看護師さんと薬剤師さんも覚えてくださってるみたい。特に薬局の水槽は、水槽に抱きついて食い入るように見るもんで薬剤師さんもいつも笑ってる。「そんなに見てたらお魚さんが恥ずかしがっちゃうよー。」と薬剤師さんが言ったときも、うちの子はニコニコしながら水槽を見ていた。周りに居る他の患者さんもいつも声をかけてくれたりする、けれどそれでもうちの子は水槽にくっついたまま。薬をもらうときにもまだくっついたままなので、帰るときはなかなか水槽から離れたがらない。絵本を見るときも、水槽を見るときも手がかからないのでそれはありがたい。絵本はサッと本棚に戻してくれるけど、水槽からは離れない。薬剤師さんもいつも帰る時には「また会いにきてねー。」とか言ってくれるけど、離れない。なので毎度申し訳ないけども、水槽から引き剥がして抱きかかえていくしかない。家についてもグズグズ言うときもある、そして帰ってきても魚のオモチャで遊んで寂しそうにしてみせる。いつか、うちに熱帯魚飼うかなぁと、最近考えたりもする。
【2014/03/11 17:31 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>